
Crypto Legions(クリプトレギオンス)の始め方が知りたい!
稼ぎ方や初期費用もあわせて、誰かわかりやすく教えてくれないかな…
そんな悩みや疑問を抱えていませんか?
「SNSで話題になってるからやってみたい!」とは思うけど、スマホゲームと違って、Crypto Legions(クリプトレギオンス)は始め方が難しいですよね。
そこで本記事では「Crypto Legions(クリプトレギオンス)の始め方・稼ぎ方」を分かりやすく解説していきます。
この記事を読めば、誰でもCrypto Legions(クリプトレギオンス)を始められるようになりますよ!



完全放置で稼げるようになるために、一緒に頑張っていきましょう!


- 独立4年目
- 金融系企業での勤務経験あり
- テンバガー(10倍銘柄)を複数回 / 全財産クリプト
- NFTゲームで遊んで稼ぐのが好き
Crypto Legions(クリプトレギオンス)とは


ゲーム名 | Crypto Legions |
対応機種 | PC(ブラウザ) |
トークン名(ティッカー) | BLST |
ブロックチェーン | BSC(Binance Smart Chain) |
公式Twitter | @LegionsCrypto |
公式サイト | https://cryptolegions.app/ |
Crypto Legions(クリプトレギオンス)は、軍隊(Legions)を組んで敵を倒すと、仮想通貨を稼げる放置型NFTゲームです。
「敵を倒す」と言っても、1日1回「Hunt」ボタンをクリックするだけで、バトルは自動的におこなわれます。
このゲームのすごいところは、「報酬」や「ガチャ費用」がドルで固定されていること。
つまり、いつゲームを始めても2,500円分のBLSTでガチャを引けるし、同じだけの報酬を獲得できます。



ゲームが崩壊しづらい設計になっているね!!
ただし、敵とバトルするには経費(BLSTとBUSD)が必要になります。
バトルに負けると損することになるので、ギャンブル要素を含んだゲームだと言えますね!
Crypto Legions(クリプトレギオンス)のゲーム内容
それではCrypto Legions(クリプトレギオンス)のゲーム内容を見ていきましょう!
ゲームの流れ
Crypto Legions(クリプトレギオンス)で遊んで稼ぐには、以下の手順が必要です。
- ウォーリア(Warrior)を取得する
- ビースト(Beast)を取得する
- ウォーリアとビーストを組み合わせて軍隊(Legion)を作る
- 敵を狩るための費用を準備する(BLSTとBUSD)
- 敵と戦って勝つ(負けると参加費を没収される)
また、敵と戦うにはAP(アタックポイント)の基準をクリアする必要があります。


最も弱い敵(#1 Bat)でも、軍隊で2000以上のAPが必要です。
ウォーリア(Warrior)
軍隊(Legion)のAPを決めるのがウォーリアです。
各ウォーリアが持つAPの総和が、軍隊(Legion)のAPになります。
つまり、ウォーリアが強ければ強いほど、軍隊も強力になるわけです。
ウォーリアにはレベル(レアリティ)があり、それぞれAPと出現確率が決められています。
レベル(レアリティ) | 出現確率 | 最低AP | 最高AP |
---|---|---|---|
1 | 49.8% | 500 | 1,000 |
2 | 28% | 1,000 | 2,000 |
3 | 14% | 2,000 | 3,000 |
4 | 7% | 3,000 | 4,000 |
5 | 1% | 4,000 | 6,000 |
6 | 0.2% | 50,000 | 60,000 |
軍隊のAPを上げるためにも、レベル2以上のウォーリアは欲しいところですね。
ウォーリアの処刑
ガチャで引いたウォーリアが気に入らなかったら、処刑することで現在価格の20%に換金できます。
処刑するには、各ウォーリアの左下にある×をクリックするだけです。


ガチャの割引
連続でガチャを引くと、以下の割引が適応されます。
回数 | 割引率 |
---|---|
10 | 1% |
50 | 2% |
100 | 3% |
150 | 5% |
一度に10回まわすなど、できるだけまとめてガチャを引くようにしましょう。
ビースト(Beast)
軍隊(Legion)に追加するウォーリアの数を決めるのがビーストです。
つまり、ビーストがいないと軍隊(Legion)にウォーリアを追加できません。
ビーストには種類があり、それぞれ軍隊に追加できるウォーリアの数や出現確率が決まっています。
ビーストの種類 | 追加できるウォーリアの数 | 召喚(ガチャ)の出現確率 |
---|---|---|
ケンタウロス | 1 | 42.6% |
バーゲスト | 2 | 30% |
ペガサス | 3 | 18% |
グリフィン | 4 | 8% |
ドラゴン | 5 | 1% |
フェニックス | 20 | 0.4% |
もし軍隊にウォーリアを3体追加したいなら、以下いずれかのビーストが必要というわけですね。
- ペガサス以上のビースト
- バーゲスト×1、ケンタウロス×1
- ケンタウロス×3
ただしビーストは、軍隊に10体しか追加できないので、できればペガサス以上を軍隊に入れておきたいですね!
ビーストの処刑
ガチャで引いたビーストが気に入らなかったら、処刑することで現在価格の20%に換金できます。
処刑するには、各ビーストの左下にある×をクリックするだけです。


ガチャの割引
連続でガチャを引くと、以下の割引が適応されます。
回数 | 割引率 |
---|---|
10 | 1% |
50 | 2% |
100 | 3% |
150 | 5% |
一度に10回まわすなど、できるだけまとめてガチャを引くようにしましょう。
軍隊(Legion)
敵と戦うには、ウォーリアとビーストを組み合わせて軍隊(Legion)を作ります。
軍隊を作る上で注意すべき点は、以下の2つです。
- 軍隊に追加できるビーストの数は最大で10体まで
- 軍隊に追加できるウォーリアの数はビーストによって決まる
- 軍隊のAP(アタックポイント)はウォーリアによって決まる
軍隊のAP(アタックポイント)は、あくまでウォーリアによって決まります。
ビーストは補助の役割で、APと直接は無関係です。
また、一度軍隊を作ると、解散したり、メンバーを削除したりすることはできません。
軍隊は慎重に組むようにしましょう。
ハンティング(Hunt)
軍隊(Legion)は24時間に1度、敵と戦うことができ、勝利すると決められた額の報酬を獲得できます。
軍隊(Legion)のダメージ
勝敗に関わらず、ハンティングするたびに軍隊(Legion)のAPは2%ダウンします。
軍隊のAPが2000以下になると、新しいウォーリアやビーストを追加可能です。
ただし、1つの軍隊に追加できるビーストは10体までの制限があります。
ハンティングで必要な費用
ハンティングするためには、以下の費用が必要になります。
- 獲得できる報酬の2.5%に相当するBUSD
- ウォーリア1体につき1ドル分のBLST(狩猟用具として販売)
敵と戦って負けると、シンプルに上記の費用を没収されます(笑)
BLSTに関しては、狩猟用具(ハント)として販売されていて、まとめて購入すれば費用を削減できます。
ハントの量 | コスト |
---|---|
7 | 7USD |
14 | 13USD |
28 | 25USD |
どうせ払うことになるので、できるだけまとめて購入するのが良いですね。
ハンティングで支払われる報酬
狩りに成功すると、敵ごとに定められた報酬を獲得できます。
#1 Batなら10USD、#2Weresharkなら18USDです。


支払われる報酬はドル固定で、請求するときBLSTに換算されます。
Crypto Legions(クリプトレギオンス)の初期費用
結論から言うと、1回約20ドルのウォーリア/ビーストガチャを「何回まわすのか」によります。
前提として、敵と戦う(ゲームを始める)ためには、軍隊(Legion)で最低でも2000以上のAP(アタックポイント)が必要です。
AP(アタックポイント)の計算方法
軍隊(Legion)のAPは「各ウォーリアが持つAPの総和」になります。
「ビースト」はAPの計算と無関係なので注意が必要です!
ビーストのガチャを引く回数
「じゃあウォーリアを大量に引けば良いのか」と思いますが、軍隊にウォーリアを追加するにはビーストが必要です。
ウォーリアを追加できる数は、ビーストの種類によって異なります。
ビーストの種類 | 追加できるウォーリアの数 | 召喚(ガチャ)の出現確率 |
---|---|---|
ケンタウロス | 1 | 42.6% |
バーゲスト | 2 | 30% |
ペガサス | 3 | 18% |
グリフィン | 4 | 8% |
ドラゴン | 5 | 1% |
フェニックス | 20 | 0.4% |
軍隊にウォーリアを3体追加したいなら、以下いずれかのビーストが必要になるわけです。
- ペガサス以上のビースト
- バーゲスト×1、ケンタウロス×1
- ケンタウロス×3
ウォーリアとビーストは、バランスを見ながらガチャを引く必要があります。
考えられる戦略
基本的には、レアリティの高いウォーリアを引いて、できるだけ少人数で軍隊を作るのが理想かなと思います。
なぜなら、ウォーリアを大量に引き連れる戦略だと、それだけビーストのガチャをまわす費用が発生するからです。
また、先にウォーリアのガチャを引いて、あとから必要な分だけビーストのガチャを引くと良いですね。
ゲーム自体は放置OKですが、ガチャを含む戦略はしっかり練る必要があります!
Crypto Legions(クリプトレギオンス)の始め方
Crypto Legions(クリプトレギオンス)を始めるには、以下の9ステップが必要です。
- ビットフライヤーで口座開設する
- ビットフライヤーでリップル(XRP)を購入する
- バイナンスで口座開設する
- バイナンスにリップル(XRP)を送金する
- バイナンスでリップル(XRP)をBNBに交換する
- メタマスクをインストールしてBSCを追加する
- メタマスクにBNBを送金する
- PancakeSwapでBNBをBLSTに交換する
- キャラクターNFTを購入する
少し手順が多いですね…
でも、記事のとおりに進めていけば、誰でも遊んで稼げるようになりますよ!
手順①:ビットフライヤーで口座開設する
まずは国内取引所で口座開設しましょう!
どの取引所でも大丈夫ですが、おすすめはビットフライヤーです。
なぜならスマホアプリが使いやすく、リップルの送金手数料が「無料」だから。
コインチェックだと、仮想通貨の送金で手数料が発生します。
無駄な手数料を支払って損するくらいなら、そのお金でビットコインを買った方が良いです。
5分もあれば口座開設できるので、今のうちに登録しておきましょう!


他社比較
代表的な国内取引所の他社比較を作成しました。
ビットフライヤーは日本でも最長で運営されている取引所ですが、過去にハッキング被害を受けたことがありません。
「取引所選びで失敗したくない!」と思ったら、ビットフライヤーを使っておけば間違いないですね。
手順②:ビットフライヤーでリップルを買う
ビットフライヤーで口座開設できたら、リップル(XRP)を購入します。
ちなみにbitFlyer Lightningを使うと、購入時の手数料をおさえられます!
ここで「bitFlyer Lightningってなんだろう…」と感じた人向けに、購入手順を詳しく解説した記事を準備しました!よかったら参考にしてみてください。


手順③:バイナンスで口座開設する
次にバイナンスで口座開設します。
当サイトからBinance(バイナンス)に登録すると、“永久に”取引手数料が10%OFFになります!
無駄な手数料を支払うなら、そのお金で仮想通貨を買いましょう!
基本的には画面に沿って口座開設していけば大丈夫です。
もしやり方が分からない場合は、以下の記事を参考にしてみてください。


手順④:バイナンスにリップル(XRP)を送金する
バイナンスで口座開設できたら、ビットフライヤーからリップル(XRP)を送金します。
仮想通貨の送金では、以下の手順が必要です。
- バイナンスの入金アドレスを取得する
- ビットフライヤーでアドレス登録して出金する
- バイナンスで着金を確認する
仮想通貨の送金は、間違えるとお金を失ってしまいます。
そこで詳しい送金方法は「ビットフライヤーからバイナンスに送金する方法」でまとめました。


自分の資産を失わないためにも、こちらの記事を参考にしながら丁寧に送金してください!
手順⑤:バイナンスでリップル(XRP)をBNBに交換する
Crypto Legions(クリプトレギオンス)を始めるには、「BNB」という仮想通貨が必要になります。
そこで送金したリップル(XRP)をBNBに交換しましょう!
バイナンスにログインして、「トレード」から「Binance Convert」を選択します。


「Binance Convert」を使うと、ワンクリックで仮想通貨を交換できます!
ここで交換元をXRP、交換先をBNBにして、交換する枚数を入力してください。


入力できたら、コンバージョンプレビューをクリックします。
そうすると「コンバート」が表示されるので、5秒以内にクリックしてください。


これでリップル(XRP)をBNBに交換できました!
手順⑥:メタマスクをインストールしてBSCを追加する
Crypto Legions(クリプトレギオンス)のようなNFTゲームで遊ぶには、仮想通貨を管理する財布(=ウォレット)が必要になります。
メタマスクをインストールする
ここでは、仮想通貨ウォレットで最も有名なメタマスク(MetaMask)をインストールしましょう!
公式サイトにアクセスして、「Install MetaMask for 〇〇」をクリックします。
参考:https://metamask.io/download/


基本的には、画面が切り替わるごとにポチポチしていけば大丈夫です。
もし「MetaMask(メタマスク)のインストール方法が分からない…」というときは、以下の記事を参考にしてみてください!


メタマスクにBSCを追加する
メタマスクのインストールが完了したら、ネットワークにBSCを追加します。
というのも、メタマスクはデフォルトだと「イーサリアム」しか使えません。
Crypto Legions(クリプトレギオンス)で遊ぶためには、自分でメタマスクにBSC(Binance Smart Chain)を追加する必要があります。
BSCを追加するには、Chainlistを使いましょう!
参考:https://chainlist.org/


サイトにアクセスしたら、「Connect Wallet」でメタマスクを接続します。


そのあと「Search Networks」に「bsc」と入力してください。


これで「Add To Metamask」をクリックすれば「BSC」を追加できます!(思っていたより簡単ですね!!)
今後はBSC(Binance Smart Chain)を使うことになるので、メタマスクのネットワークは切り替えておきましょう!
※Chainlistを使って登録した場合は「Binance Smart Chain Mainnet」を選択です。




手順⑦:メタマスクにBNBを送金する
次はメタマスクにBNBを送金しましょう。
バイナンスで右上のアイコンマークから、「ウォレット→フィアットと現物」を選択してください。


次に「出金」をクリックします。


ここで仮想通貨を送金していきます。
ただし、仮想通貨を送金するには、宛先のアドレスが必要です。
メタマスクを開いて、アドレスをコピーしましょう。


あとはバイナンスで以下のように設定すれば、自分のウォレットにBNBを送金できます。


最後に「出金」をクリックして、仮想通貨の送金を完了させましょう!


これで自分のウォレットにBNBを送金できました!
なお、より詳しい送金方法は以下の記事でまとめています。よかったら参考にしてみてください。


手順⑧:PancakeSwapでBNBをBUSD / BLSTに交換する
Crypto Legions(クリプトレギオンス)で遊ぶには、BNBだけでなくBUSDやゲーム内通貨BLSTが必要です。
- BNB : ブロックチェーンを触るとき手数料として必要
- BUSD : バトルに参加するために必要
- BLST : NFTキャラクターを買うのに必要
そのため送金したBNBを使って、PancakeSwapでBUSDやSSTを購入しましょう!
まずはサイトにアクセスして、「Connect Wallet」からウォレットを接続します。
参考 : https://pancakeswap.finance/


今回は「MetaMask」です。


ウォレットを接続できたら、「Trade」から「Swap」を選択します。


この画面で自分の好きな仮想通貨を交換できます。
交換元はBNBで大丈夫なので、交換先だけ変更しましょう!CAKEをクリックします。


すると交換する仮想通貨を選べます。


BUSDを入手する場合
トークン一覧から「BUSD」をクリックしてください。


これでBUSDを設定できました。
あとは交換したいBNBの枚数を入力して「Swap」をクリックしましょう。


以下のように確認画面が表示されるので、Confirm Swapをクリックです。
※画像のように価格の更新が必要だったら「Accept」をクリックしましょう!


これでBNBとBUSDを交換できました!
メタマスクでBUSDを確認するには、「トークンをインポート」をクリックして、以下のコントラクトアドレスを入力します。




これで入手したBUSDをメタマスクで確認できるようになりました!
BLSTを入手する場合
ここではBLSTを探すのではなく、ボックス内に以下のアドレスを入力してください。
するとBLSTが表示されるので「Import」をクリックします。


確認画面が表示されるので、「I understand」にチェックを入れて、「Import」をクリックしてください。


これでBNBとBLSTを交換できるようになりました!
あとは交換したい枚数を入力して、Swapをクリックしましょう。


確認画面が表示されたら、「Confirm Swap」をクリックしてください。


これでBNBとBLSTを交換できました!
メタマスクでBLSTを確認するには、「トークンをインポート」をクリックして、以下のコントラクトアドレスを入力します。




これでBLSTトークンの入手も完了しました!
手順⑨:キャラクターNFTを購入する
最後にNFTキャラクターを購入しましょう。
まずは公式サイトにアクセスしてメタマスクを接続。
参考:https://play.cryptolegions.app/


チュートリアルを見るか聞かれますが、「No」で大丈夫だと思います。


まずはウォーリアーを買いましょう。
「Warriors」から「Summon Quantity」をクリックして、召喚(ガチャ)したい回数を選びましょう。


同様にしてビーストも召喚したい回数を選んでください。


これでNFTキャラクターを購入できました!
あとは軍隊(Legion)を作って敵と戦いましょう!
Crypto Legions(クリプトレギオンス)の稼ぎ方
Crypto Legions(クリプトレギオンス)の稼ぎ方は、以下の3つあります。
- 敵をハンティングする
- キャラクターNFTを売却する
- トークンを売買する
順番に見ていきましょう。
稼ぎ方①:敵をハンティングする
1つ目の稼ぎ方が、ゲームをプレイして敵をハンティングすることです。
軍隊(Legions)を組んだら、24時間ごとに1回「Hunt」ボタンをポチポチします。
バトルは数分もあれば終わるので、忙しい人でも十分に稼げます。
稼ぎ方②:キャラクターNFTを売却する
ウォーリア、ビースト、作成した軍隊はマーケットプレイスで売却できます。
ゲームに飽きたら売却しても良いし、レアなキャラクターを持っていたらNFTの売買だけで稼げる可能性があります。
稼ぎ方③:トークンを売買する
ゲームをプレイせず、BLSTを売買するのもアリです。
BLSTは安いときで25円くらいでしたが、本記事の執筆時点で1,250円まで高騰しています。(最新価格は以下をチェック)
今後もゲームが伸び続けると思えば、安いときに買って高いときに売りましょう!
まとめ:放置で稼いで収入源を増やそう!
というわけで、この記事では「Crypto Legions(クリプトレギオンス)の始め方・稼ぎ方」について紹介しました。
Crypto Legions(クリプトレギオンス)は、固定報酬で稼げる放置型のNFTゲームです。
ただし、ゲームが人気になってプレイヤーが増えれば、報酬の減額なども考えられるので、参入が遅れれば遅れるほど不利になる可能性は十分にあります。
もしCrypto Legions(クリプトレギオンス)に興味を持ったら、自己責任の範囲で、少額でも良いから始めてみることをおすすめします。
まずは口座開設だけでも良いので、とにかく前進していきましょう。
次につながる行動まとめ