こんにちは、はやたす(@hayatasuuu )です。
- Moveyの始め方が知りたいな…
- Moveyはどうやって稼ぐんだろう?
- どれくらい初期費用が必要なんだろう?
そんな悩みを抱えていませんか?
「SNSで話題になってるからやってみたい!」とは思うけど、他のMove to Earnと比較して始め方が難しいですよね^^;

でも実は、たったの20分で簡単に始められるんです!!
というわけで、本記事では「Movey(ムービー)の始め方・稼ぎ方・遊び方」をわかりやすく解説していきます。
この記事を読めば、いますぐMovey(ムービー)を始められるようになりますよ!


- 独立4年目
- 金融系企業での勤務経験あり
- テンバガー(10倍銘柄)を複数回 / 全財産クリプト
- NFTゲームで遊んで稼ぐのが好き


Movey(ムービー)とは


ゲーム名 | Movey |
対応機種 | iOS / Android / PC |
トークン名(ティッカー) | MOVEY |
ブロックチェーン | Binance Smart Chain |
公式サイト | https://movey.io/ |
Movey(ムービー)は、歩いて稼げる「Move to Earn」のゲームアプリです。
難しい操作は不要。
駅まで歩く人なら、誰でも毎日の出勤をお金に変えられます。
ぶっちゃけSTEPNのパクリですが、Movey(ムービー)はメタバースへの拡張も計画していたり、作りがシンプルだったりして、他のMove to Earnにはない独特の特徴も持っています。
Movey(ムービー)の特徴
そんなMovey(ムービー)の特徴は以下のとおりです。
- Binance Smart Chainが使われている
- スニーカーNFTが3種類ある
- 他のMove to Earnアプリと併用できる
順番に解説します。
Binance Smart Chainが使われている
Movey(ムービー)は、Binance Smart Chain上のアプリケーションです。



STEPNやCalo Runでも同じくBinance Smart Chainが使われています!
Binance Smart Chainは、ざっくり言えば「高速」かつ「手数料が安い」という特徴を持ったブロックチェーンです。
そのため、Move to Earnを始めとする多くのブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)で利用されています。
放置で稼げるゲームは、ほとんどBinance Smart Chainですね!


なお、現在はBinance Smart Chainだけで展開していますが、今後はSolana, Polygon, Ethereumも採用する予定です!
スニーカーNFTが3種類ある
Movey(ムービー)には、歩数に合わせて3種類のスニーカーがあります。
スニーカー名 | 対応歩数 | ボーナス |
---|---|---|
Walker | 1000〜5000 | 8 |
Jogger | 3500〜8000 | 9 |
Runner | 6500〜15000 | 10 |
他のMove to Earnアプリは「歩行速度」で測定しましたが、Movey(ムービー)は「歩数」をカウントします。



これはSweatCoinと同じ仕組みですね!
歩行速度だとうまく判定されないこともあるので、歩数でカウントされるのは嬉しいポイントです!
スニーカーNFTのレアリティ
スニーカーNFTには以下のレアリティがあります。
- Common
- Rare
- Epic
- Hero
- Legendary
上から順番にレアリティが高くなり、Legendaryを所有していると、より多く仮想通貨MOVEYを獲得できます。
スニーカーNFTのステータス
スニーカーNFTにはAttribute(能力値)も存在します。
- Efficiency:収益性/効率(値が大きいほど多く稼げる)
- Durability:耐久性(値が大きいほど耐久性が増す)
- Luck:運(値が大きいほどラッキーアイテムの頻度と品質が向上する)
STEPNやCalo Runと違って、スニーカーNFTのステータスは3つです。
他のMove to Earnと併用できる
RunBlox(ランブロックス)は、STEPNなど他のMove to Earnアプリと併用可能です。
すでにSTEPNやSweatCoinなどで歩いて稼いでる人は、さらなる収入アップを目指せます!
Movey(ムービー)の始め方
Movey(ムービー)を始めるには、以下の8ステップが必要です。
- ビットフライヤーでリップル(XRP)を購入する
- バイナンスで口座開設する
- バイナンスにリップル(XRP)を送金する
- バイナンスでリップル(XRP)をBNBに交換する
- メタマスクをインストールしてBSCを追加する
- メタマスクにBNBを送金する
- PancakeSwapでBNBをMOVEYに交換する
- アプリをダウンロードしてNFTスニーカーを買う
なかなか手順が多いです。
でも記事のとおりに進めていけば、誰でも歩いて稼げるようになりますよ^^!
手順①:ビットフライヤーでリップル(XRP)を購入する
まずはビットフライヤーで仮想通貨リップル(XRP)を購入しましょう。
口座を持っていなくても、5分あれば登録できます!
»【無料】ビットフライヤーで口座開設する
ちなみにビットフライヤーを選んでいるのは、リップルの送金手数料が「無料」だからです。
コインチェックは送金手数料が高いので、ビットフライヤーを使うようにしましょう!
口座開設できたら、リップル(XRP)を購入します。





仮想通貨の買い方が分からなくても、以下の記事を参考にすれば誰でもリップルを買えますよ!


手順②:バイナンスで口座開設する
次にバイナンスで口座開設します。
当サイトからBinance(バイナンス)に登録すると、“永久に”取引手数料が10%OFFになります!
無駄な手数料を支払うなら、そのお金で仮想通貨を買いましょう!
サイトにアクセスしたら、「電話またはメールで登録します」をクリック。


次に居住国が「日本」になっていることを確認して「承認」を選択してください。


これでアカウント作成の画面になります。
「個人アカウントの作成」をクリックしましょう。


あとはメールアドレスとパスワードを入力して口座開設するだけです。


ちなみに招待IDが入っていないと取引手数料が割引になりません。
招待IDが入っていなければ、もう一度以下のリンクからサイトに飛んでください!
>>Binance(バイナンス)で無料口座開設する
手順③:バイナンスにリップル(XRP)を送金する
バイナンスで口座開設できたら、ビットフライヤーからリップル(XRP)を送金します。
仮想通貨を送金では、以下の手順が必要です。
- バイナンスの入金アドレスを取得する
- ビットフライヤーでアドレス登録して出金する
- バイナンスで着金を確認する
仮想通貨の送金は、間違えるとお金を失ってしまいます。
そこで詳しい送金方法は「ビットフライヤーからバイナンスに送金する方法」でまとめました。


こちらの記事を参考にしながら、送金は丁寧におこなってください。
手順④:バイナンスでリップル(XRP)をBNBに交換する
Movey(ムービー)を始めるには、「BNB」という仮想通貨が必要になります。
そこで送金したリップル(XRP)をBNBに交換しましょう!
バイナンスにログインして、「トレード」から「Binance Convert」を選択します。


「Binance Convert」を使うと、ワンクリックで仮想通貨を交換できます!
ここで交換元をXRP、交換先をBNBにして、交換する枚数を入力してください。


入力できたら、コンバージョンプレビューをクリックします。
そうすると「コンバート」が表示されるので、5秒以内にクリックしてください。


これでリップル(XRP)をBNBに交換できました!
手順⑤:メタマスクをインストールしてBSCを追加する
靴の購入で必要になる「MOVEY」を入手するには、仮想通貨を管理する財布(=ウォレット)が必要になります。
メタマスクをインストールする
ここでは、仮想通貨ウォレットで最も有名なメタマスク(MetaMask)をインストールしましょう!
公式サイトにアクセスして、「Install MetaMask for 〇〇」をクリックします。
参考:https://metamask.io/download/


基本的には、画面が切り替わるごとにポチポチしていけば大丈夫です。
もし「MetaMask(メタマスク)のインストール方法が分からない…」というときは、、以下の記事を参考にしてみてください!


メタマスクにBSCを追加する
メタマスクをインストールできたら、「BSC(Binance Smart Chain)」を追加します。



これはスマホでいう回線契約みたいなものです!
スマホだけあってもインターネットが使えないように、メタマスクも回線を追加しないとゲームで遊ぶことができません。
BSCを追加するには、Chainlistを使いましょう!


サイトにアクセスしたら、「Connect Wallet」でメタマスクを接続します。


そのあと「Search Networks」に「bsc」または「56」を入力してください。


これで「Add To Metamask」をクリックすれば「BSC」を追加できます!(思っていたより簡単ですね!!)
今後はBSC(Binance Smart Chain)を使うことになるので、メタマスクのネットワークは切り替えておきましょう!
※Chainlistを使って登録した場合は「Binance Smart Chain Mainnet」を選択です。


手順⑥:メタマスクにBNBを送金する
次はメタマスクにBNBを送金しましょう。
バイナンスで右上のアイコンマークから、「ウォレット→フィアットと現物」を選択してください。


次に「出金」をクリックします。


ここで仮想通貨を送金していきます。
ただし、仮想通貨を送金するには、宛先のアドレスが必要です。
メタマスクを開いて、アドレスをコピーしましょう。


あとはバイナンスで以下のように設定すれば、自分のウォレットにBNBを送金できます。


最後に「出金」をクリックして、仮想通貨の送金を完了させましょう!


これで自分のウォレットにBNBを送金できました!
なお、より詳しい送金方法は以下の記事でまとめています。よかったら参考にしてみてください。


手順⑦:PancakeSwapでBNBをMOVEYに交換する
次にPancakeSwapで「BNB」を「MOVEY」に交換します。
ちなみにBNBを入手しておいたのは、「MOVEY」の購入で必要な手数料を支払うためです。
- BNB : ブロックチェーンを触るとき手数料として必要
- MOVEY : NFTスニーカーを買うのに必要
それでは送金したBNBを使って、PancakeSwapでMOVEYを購入しましょう!
まずはサイトにアクセスして、「Connect Wallet」からウォレットを接続します。
参考 : https://pancakeswap.finance/


今回は「MetaMask」です。


ウォレットを接続できたら、「Trade」から「Swap」を選択します。


この画面で自分の好きな仮想通貨を交換できます。
交換元はBNBで大丈夫なので、交換先だけ変更しましょう!CAKEをクリックします。


すると交換する仮想通貨を選べます。


ここではMOVEYを探すのではなく、ボックス内に以下のアドレスを入力してください。
するとMOVEYが表示されるので、Importをクリックします。


確認画面が表示されるので、「I understand」にチェックを入れてImportをクリックしてください。


これでBNBとMOVEYを交換できるようになりました!
あとは交換したい枚数を入力して、Swapをクリックしましょう。


確認画面が表示されたら、「Confirm Swap」をクリックしてください。


メタマスクの確認もクリックします。
これでBNBとMOVEYを交換できました。メタマスクを確認すると、MOVEYが入っているはずです。


もしMOVEYが確認できなかったら、「トークンをインポート」をクリック。
「トークンコントラクトアドレス」に、以下のアドレスを入力してください。
これでMOVEYが表示されるはずです!
手順⑧:アプリをダウンロードしてNFTスニーカーを買う
最後にMoveyのアプリをダウンロードして、スニーカーNFTを購入しましょう。
アプリのダウンロード
まずは公式サイトの「Download」からアプリをダウンロードします。
参考 : https://movey.io/


ダウンロードできたら、アプリを開きましょう。
「Register here」をタップしてアカウント登録していきます。


メールアドレスとパスワードを入力して「Sign Up」をタップ。


確認メールが送られてくるので、URLを押してください!


これでアカウント登録が完了しました!
スニーカーNFTの購入
あとはスニーカーNFTを買うだけですね!
メールに記載されていたURLをタップしたら、先ほど入力したメールアドレスとパスワードでログインしましょう。


ここで左上の三本線をタップ。


「Shop」を選びましょう。


ここでスニーカーNFTのガチャを引けます!
「CONNECT WALLET」をタップして、さっそくスニーカーをゲットしましょう!


これでスニーカーNFTの購入も完了しました!
ちなみに「Shop」ではなく「Marketplace」だと、他のユーザーが出品したスニーカーを購入できます。



Marketplaceはメルカリみたいなものですね!
どちらでも好きな方を使ってスニーカーNFTをゲットしてください。
アプリの設定
アプリの設定も紹介します。
まずはアプリを開いてログインしてください。
すると以下の画面になるので「Let’s Walk」をタップします。


次は「Get Started」をタップです・


ここでヘルスケアの連携を求められます。
「すべてオンにする」→「許可」の順でタップです!


これでアプリの設定も完了です!
Movey(ムービー)の遊び方・稼ぎ方
スニーカーをゲットしたら、ゲームをプレイして仮想通貨を稼ぎましょう。
- ゲームをプレイする
- スニーカーNFTを売る
- MOVEYを売買する
順番に紹介します。
遊び方・稼ぎ方①:ゲームをプレイする(歩いて稼ぐ)
アプリを起動しながら歩くことで、仮想通貨MOVEYを稼ぐのが基本です。
獲得できるMOVEYの量は、スニーカーのレベルや数によって異なります。
レベルの高いスニーカーを多く所有すれば、それだけ稼げる金額も増えます。
ただし、無理にスニーカー購入しないようにしてください…!
遊び方・稼ぎ方②:スニーカーNFTを売る
2つ目の稼ぎ方がスニーカーNFTの売却です。
- スニーカーNFTのレベルを上げてから売却する
- MINTしたスニーカーNFTを売却する
このように色々な売却戦略を考えられます。
もちろんゲームに飽きて辞めるときに売却するのもアリです!
遊び方・稼ぎ方③:仮想通貨MOVEYを売買する
Movey(ムービー)をプレイしなくても、MOVEYの売買で稼ぐことができます。
MPVEYトークンは、スニーカーのミント(鋳造)や修理、レベルアップに使われます。
- 効率よく歩いて稼ぎたい
- スニーカーを売却して利益を狙いたい
このように考える人が増えれば増えるほど、MOVEYの価格も上がりやすくなります。
まとめ:Movey(ムービー)を始めてみよう!
というわけで、この記事では「Movey(ムービー)の始め方・稼ぎ方」について紹介しました。
ハッキリ言って、Movey(ムービー)が伸び続けるかどうかは分かりません。
しかし、STEPNを含むNFTゲームは、参入が遅れれば遅れるほど不利になるのも事実です。
もし本記事を読んでMovey(ムービー)に興味を持ったら、自己責任の範囲で始めてみてください!

