こんにちは、はやたす(@hayatasuuu )です。
放置で稼げるブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)が知りたいな…。誰か丁寧にまとめてくれてないかな…。
そんな悩みを抱えていませんか?
放置で稼げるゲームがTwitterで話題になるけど、結局どれを始めたら良いのか分からないですよね。
そこで本記事では「放置で稼げるおすすめのブロックチェーンゲーム」を紹介していきます。
各ゲームごとに始め方を解説した記事も準備しました。
気になるものがあったら、ぜひ詳細も見てみてくださいね。
【最新】放置で稼げるおすすめのブロックチェーンゲーム3選
結論からいうと、以下のゲームがおすすめです。
- MetaKeeper(メタキーパー)
- MyRichFarm(マイリッチファーム)
- GnomeMines(ノームマインズ)
順番に見ていきましょう。
MetaKeeper(メタキーパー)

ゲーム内通貨 | MKP |
対応機種 | PCブラウザのみ |
日本語対応 | なし |
公式サイト | https://metakeeper.io/ |
キーパーと呼ばれるNFTキャラクターで、敵を倒すと仮想通貨MKPを稼げるゲームです。
キャラクターを戦わせるために、数時間に一回ポチポチする必要があります。
それ以外は特にやることなし。
楽しい要素はゼロですが、放置して稼ぐには向いています。
より詳細は解説や始め方は、以下の記事を参考にしてみてください!

MyRichFarm(マイリッチファーム)

ゲーム内通貨 | RCH |
対応機種 | PCブラウザ / Android |
日本語対応 | なし |
公式サイト | https://myrichfarm.com/ |
農場NFTで作物を育てて、収穫すると仮想通貨RCHを稼げるNFTゲームです。
こちらも、だいたい1時間おきにポチポチする必要があります。
もしそれすら面倒であれば、ドローンを活用すると完全自動化することもできます!笑

10%の手数料がかかりますが、僕はドローンで完全自動化してます!笑
より詳細は解説や始め方は、以下の記事を参考にしてみてください!


GnomeMines(ノームマインズ)


ゲーム内通貨 | GMINES |
対応機種 | PCブラウザのみ |
日本語対応 | なし |
公式サイト | https://gnomemines.com/ |
マイナーと呼ばれるNFTキャラクターが、鉱山で採掘することで仮想通貨GMINESを稼げるゲームです。



ぶっちゃけMetaKeeperの鉱山版です(笑)
鉱山で採掘するとマイナーの体力がなくなるので、数時間に一回ポチポチして休憩させる必要があります。
ただしMetaKeeperとは違って、マイナーを合成してレアなキャラクターを生成できます。
そのため、ガチャで引いた雑魚キャラクターが無駄になりにくいです。
ぜひ以下の記事で詳しい解説や始め方を確認してみてください!


まとめ:放置で稼ぐ体験をしてみよう
というわけで「放置で稼げるおすすめのブロックチェーンゲーム」を紹介しました。
気になるゲームがあったら、ぜひ放置で稼ぐ体験をしてみましょう。
なお、紹介した中で一番おすすめなのは、MyRichFarm(マイリッチファーム)です。
数千円でゲームを始められるし、ドローンで完全自動化できるので、手軽に放置系ブロックチェーンゲームを体験できます!



ぜひ最初はMyRichFarmで遊んでみてください!

