
放置で稼げるブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)のおすすめが知りたいな…
誰か丁寧にまとめてくれていないかな…
そんな悩みや疑問を解決します。
- 放置で稼げるおすすめのブロックチェーンゲーム3選
- いまおすすめの放置で稼げるブロックチェーンゲーム
放置で稼げるゲームを紹介するだけでなく、各ゲームごとに「始め方」を解説した記事も準備しました。
この記事を読めば、ゲームを見つけるだけでなく、実際に放置で稼げるようになりますよ!
管理者プロフィール



以下の実績や経験を持つ僕が記事の執筆・監修をしています!
- 投資歴3年 / 資産8ケタ
- 金融系企業での勤務経験あり
- 身銭を切ってDeFiやNFTゲームをリサーチ
なお、ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)を始めるなら、リップルの送金手数料が無料のビットフライヤーがおすすめです。
登録審査に時間がかかるので、先に口座開設しておきましょう。
\ 最短10分で始められる /



今のうちに仮想通貨も買っておくと、あとで値上がりしたときに焦らなくて済みますよ!
【2023年1月最新版】放置で稼げるおすすめのブロックチェーンゲーム3選
結論からいうと、以下のゲームがおすすめです。
- Chain of Legends(チェーンオブレジェンズ)
- MyRichFarm(マイリッチファーム)
- GnomeMines(ノームマインズ)



順番に見ていきましょう!
Chain of Legends(チェーンオブレジェンズ)


ゲーム内通貨 | CLEG |
対応機種 | PC(ブラウザ) |
日本語対応 | なし |
公式Twitter | @chainoflegends |
公式サイト | https://chainoflegends.com/ |
Chain of Legends(チェーンオブレジェンズ)は、土地NFTを保有するだけで仮想通貨を稼げる放置型のNFTゲームです。
報酬の回収や、レベル上げ以外にやることがありません(笑)
ブラウザを閉じても仮想通貨を稼げるので、かなり放置度の高いNFTゲームになっています。
また、土地NFTは数百円から購入可能ですが、無料でも入手できるのがポイントです。



放置系NFTゲームを体験してみたいって人にもおすすめですね!
Chain of Legends(チェーンオブレジェンズ)の詳細・始め方
Chain of Legends(チェーンオブレジェンズ)の詳細や始め方は、以下の記事で丁寧に解説しました。
よかったら参考にしてみてください。


MyRichFarm(マイリッチファーム)


ゲーム内通貨 | RCH |
対応機種 | PC(ブラウザ) / Android / iOS |
日本語対応 | なし |
公式Twitter | @MyRichFarm |
公式サイト | https://myrichfarm.com/ |
育てた作物を収穫すると、仮想通貨RCHを稼げるNFTゲームです。
MyRichFarm(マイリッチファーム)では、だいたい1時間おきに作物の収穫&種まきする必要があります。
MyRichFarm(マイリッチファーム)の詳細・始め方
MyRichFarm(マイリッチファーム)の詳細や始め方は、以下の記事で丁寧に解説しました。よかったら参考にしてみてください。


GnomeMines(ノームマインズ)


ゲーム内通貨 | GMINES |
対応機種 | PC(ブラウザ) |
日本語対応 | なし |
公式Twitter | @GnomeMinesNFT |
公式サイト | https://gnomemines.com/ |
マイナーと呼ばれるNFTキャラクターが、鉱山で採掘することで仮想通貨GMINESを稼げるゲームです。
鉱山で採掘するとマイナーの体力がなくなるので、数時間に一回ポチポチして休憩させる必要があります。
GnomeMines(ノームマインズ)では、キャラクターを合成して、新しくレアなキャラクターを生成できます。
そのためガチャで引いた雑魚キャラクターが無駄になりにくいです。
GnomeMines(ノームマインズ)の詳細・始め方
GnomeMines(ノームマインズ)の詳細や始め方は、以下の記事で丁寧に解説しました。よかったら参考にしてみてください。


番外編:TribalPunk(トライバルパンク)


ゲーム内通貨 | ANTA / SO |
対応機種 | PC(ブラウザ) |
日本語対応 | なし |
公式Twitter | @TribalpunkC |
公式サイト | https://myrichfarm.com/ |



稼げる金額は小さいですが、そこそこ遊んでいる人がいるので紹介します!
Tribalpunk(トライバルパンク)は、放置で遊べるRPGブロックチェーンゲームです。
1体のヒーローと4体のキャラクター(コンパニオン)の計5体でチームを組み、敵を倒すことで仮想通貨SOを獲得できます。
「放置できる」と言っても、Tribalpunk(トライバルパンク)では敵との相性を考えてチームを組む必要があります。
そのため他の放置ゲームよりプレイしていて楽しいです。
Tribalpunk(トライバルパンク)の詳細・始め方
Tribalpunk(トライバルパンク)の詳細や始め方は、以下の記事で丁寧に解説しました。よかったら参考にしてみてください。


まとめ:放置で稼ぐ体験をしてみよう!
というわけで、この記事では「放置で稼げるおすすめのブロックチェーンゲーム」を紹介しました。
放置で稼げるブロックチェーンゲームなら、なかなか副業する時間がない人でも、新たな収入源を確保できます。
気になるゲームがあったら、ぜひ放置で稼ぐ体験をしてみましょう!
なお、紹介した中で一番おすすめなのは、Chain of Legends(チェーンオブレジェンズ)です。


無料で始められるし、課金しても数百円から数千円で済むので、手軽に放置系ブロックチェーンゲームを体験できますよ。
すべてのNFTゲームは、参入が遅れれば遅れるほど不利になるので、興味を持ったら自己責任の範囲で早めに始めましょう!
また、ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)を始めるなら、リップルの送金手数料が無料のビットフライヤーがおすすめです。
登録審査に時間がかかるので、先に口座開設しておきましょう。
\ 最短10分で始められる /
※登録方法が分からないときは、「ビットフライヤーで口座開設する方法を参考にしてみてください。