【9/29まで】無料で3,500円分のビットコインをもらう »

M1 MacにTensorFlow(tensorflow_macos)をインストールする方法

M1 Mac TensorFlow インストール

こんにちは、はやたす(@hayatasuuu )です。

この記事ではM1 MacでTensorFlow(tensorflow_macos)をインストールする方法を紹介していきます。

もしも、

  • メモ書きじゃなくて分かりやすく説明して欲しいな…
  • プログラミング初心者だから、イマイチよく分からないな…
  • 一番カンタンな方法でTensorFlowを使えるようにしたいな…

このように感じていたら、ぜひこの記事を読んでみてください。

3分もあれば、ゼロの状態から自分のPCでTensorFlowを使えるようになりますよ!

目次

M1 MacにTensorFlow(tensorflow_macos)をインストールする方法

M1 MacでTensorFlowをインストールするには、以下の4ステップが必要になります。

  • 手順① : コマンドラインツールをインストールする
  • 手順② : Miniforgeをインストールする
  • 手順③ : conda仮想環境を作成する
  • 手順④ : M1 Mac用のTensorFlowとそのアドオンをインストールする

基本的にコマンドをコピペするだけなので、さっそくインストールしていきましょう!

手順① : コマンドラインツールをインストールする

まずはxcode-selectをインストールします。

$ xcode-select --install

 

インストールが完了したらxcode-select -vでバージョンを確認してみましょう。僕は2384になっていました。

hayato@MacBookAir Downloads % xcode-select -v
xcode-select version 2384.

 

上記のコマンドを問題なく実行できていれば大丈夫です。次のステップに進みましょう!

手順② : Miniforgeをインストールする

M1 Macでデータ分析環境を作るならMiniforge一択です。
»参考 : GitHub – conda-forge/miniforge: A conda-forge distribution.

もしRosetta経由でIntel版のAnacondaをインストールしているなら、それはアンインストールしましょう。

代わりにMiniforgeをインストールします。

そのために、まず公式ドキュメントにアクセスして、シェルスクリプトをダウンロードする必要があります。

下画像の赤枠部分をクリックすれば、Miniforgeをインストールするためのファイルをダウンロードできます。

M1 Mac Miniforge

その後、以下のコマンドでMiniforgeをダウンロードします。

# ダウンロードしたシェルスクリプトを実行する
$bash Miniforge3-MacOSX-arm64.sh

 

もしこれだけで不明な場合は、以下の記事で丁寧に解説しているのでご参照くださいmm

あわせて読みたい
【最新】M1 MacにPython(miniforge)をインストールして環境構築する方法 こんにちは、はやたす(@hayatasuuu )です。 この記事では「M1 MacにPythonをインストールする方法」を紹介します。 「新しくMacを購入したし、自分のPCにPythonをインス...

Miniforgeをインストールしたら、次のステップに進みましょう!

手順③ : conda仮想環境を作成する

M1 Mac用のTensorFlowをMiniforgeで使うにあたり、色々なライブラリをインストールする必要があります。

ライブラリ同士の干渉を避けたいので、baseとは別に仮想環境を準備します。

本来は仮想環境を作成したあとで、conda install xxxを使ってライブラリをインストールしていくのですが…、ありがたいことにM1 Mac用のTensorFlowを使うためのyamlファイルを準備してくださっている方がいます。

この記事でもありがたく活用させていただきましょう。

もしMacにwgetが入っていたら、以下のコマンドを実行してDownloadディレクトリ配下にyamlファイルをダウンロードします。

$ wget -P ~/Downloads https://raw.githubusercontent.com/mwidjaja1/DSOnMacARM/main/environment.yml

 

wgetが入っていなければ、URLにアクセスしたあとでcommandsをキー入力してファイルを保存します。その後でDownloadディレクトリに入れてあげましょう。

いずれかの方法で”environment.yml”をダウンロードしたら、ターミナルで以下のコマンドを実行してDownloadに移動しましょう。

$ cd ~/Download

 

その後、以下のコマンドをコピペして実行します。このコマンドを実行するだけで、”environment.yml”で書かれている内容を基にm1_mac_tensorflowという名前で仮想環境を作成できます。

つまり、m1_mac_tensorflowの部分は好きな名前に変更して問題ありません…!

$ conda env create --file=environment.yml --name m1_mac_tensorflow

 

実行中は以下のように、各種ライブラリをインストールします。

仮想環境の作成

実行が完了すると、仮想環境の作成からM1 MacのTensorFlowを使うとき必要になるライブラリのインストールまで完了します。本当にラクチンですね…!

あとは、いま作成した仮想環境を使っていきたいので、以下のコマンドを使って「有効化」してあげましょう。

$ conda activate m1_mac_tensorflow

 

これで仮想環境の作成は完了です!最後に、environment.ymlは削除しましょう。

$ rm environment.yml

 

不要なファイルはすぐに削除です🙂

手順④ : M1 Mac用のTensorFlowとそのアドオンをインストールする

最後にAppleが公式で出しているM1 Mac対応のTensorFlowと、そのアドオンをインストールしていきます。
»参考 : Releases · apple/tensorflow_macos · GitHub

この記事の執筆時点で、最新バージョンは2021/3/4にリリースされたv0.1alpha3になっています。

M1 Mac リリースページ

バージョンが変わっていなければ、以下のコマンドをターミナルにコピペして実行するだけでインストールが始まります。

$ pip install --upgrade --force --no-dependencies https://github.com/apple/tensorflow_macos/releases/download/v0.1alpha3/tensorflow_addons_macos-0.1a3-cp38-cp38-macosx_11_0_arm64.whl https://github.com/apple/tensorflow_macos/releases/download/v0.1alpha3/tensorflow_macos-0.1a3-cp38-cp38-macosx_11_0_arm64.whl

 

TensorFlowのインストールには少し時間がかかるので、焦らず待っていましょう。

インストールが完了したら、Pythonの対話シェルを使ってTensorFlowのバージョンを確認してみます。

$ python
>>> import tensorflow as tf
>>> print(tf.__version__)
# --> 2.4.0-rc0

 

TensorFlowの2.4.0-rc0を確認できたら、これでインストールは完了です。あとはM1 MacでTensorFlowを楽しむだけですね!

手順④の補足 : 最新バージョンが変わっている場合

一応ステップ④でやっていることを紹介すると…、以下2つのwheelファイルを基に、TensorFlowを使うためのライブラリをインストールしています。

  • tensorflow_addons_macos-0.1a3-cp38-cp38-macosx_11_0_arm64.whl
  • tensorflow_macos-0.1a3-cp38-cp38-macosx_11_0_arm64.whl

もし最新版が変わっていたら、別バージョンの同じファイルを対象にすれば良いってことですね。

その方法も書いておくと、リリースページに掲載されている最新のページをクリックします。

M1 Mac リリースページ

その後、下にスクロールすれば、arm64版のTensorFlowとそのアドオンが記載されています。

TensorFlow wheel link

あとはURLのリンクをコピーしてきて、<URL1><URL2>の部分を書き換えてあげるだけです!

$ pip install --upgrade --force --no-dependencies <URL1> <URL2>

 

これで最新版のインストールが完了します🙂!

おまけ : その他ライブラリをインストールする方法

TensorFlow以外のPythonライブラリをインストールするには、以下のようにconda install <LIBNAME> -yを入力するだけです。

$ conda install jupyter -y
$ conda install matplotlib -y
$ conda install scikit-learn -y
$ conda install opencv -y
$ conda install pandas -y

 

このあたりは使うかな?と思うので、インストールしておきましょう🙂

まとめ

というわけで、今回はM1 MacにTensorFlowをインストールする方法を紹介しました。

最後に参考記事だけ載せておきます。

それではっ!

SNSに投稿して読み返す
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランス(Python)/クリプト投資家/YouTuber3.23万人&Udemy講師(案件獲得者/転職者複数)/ 好きなブロックチェーンはAvalanche(アバランチ)です

目次