こんにちは、はやたす(@hayatasuuu )です。
- BENQIを使ってみたい…
- ガチホしてるAVAXを運用したい…
- 他のDeFiとあわせて、さらに利回りを狙っていきたい…
そんな悩みを抱えていませんか?
将来性を感じてガチホしてるAVAXを運用したいけど、DeFiは難しそうで手が出にくいですよね。

でもBENQIを使えば、たった5分で簡単にAVAXを運用できてしまうんです…!!!
本記事では「BENQIでAVAXをステーキングする方法」を3ステップで解説していきます。
それだけでなく、”錬金術”もあわせて紹介します。
Avalancheを愛してる僕が丁寧に解説するので、ぜひ最後までご覧ください。


管理者プロフィール



以下の実績や経験を持つ僕が記事の執筆・監修をしています!
- 暗号資産取引所Zaifでメディア出演(詳しくはこちら)
- 東証1部上場の金融企業で勤務経験
- 身銭を切ってDeFiやNFTゲームをリサーチ
BENQIとは?
BENQIは、Avalancheブロックチェーン上のレンディングプロトコルです。



Ethereum上のアプリケーションでいえば、BENQIはCompoundに近いですね!
BENQIを使うことで、仮想通貨を貸し借りしたり、AVAXを効率的に運用したりできます。
ちなみに「AVAXの効率的な運用」を実現するのが、Liquid Stakingという仕組みです。
Liquid Stakingとは
通常のステーキングだと、預けた仮想通貨はロックされるので動かすことができません。
でもLiquid Stakingでは、預けた仮想通貨と(ほぼ)同量のラップドトークンが付与されます。
BENQIであれば、AVAXを預けたとき付与されるラップドトークンは「sAVAX」です。
「sAVAX」は仮想通貨を借りるときの担保や、流動性の提供に使えるので、とても効率的な運用が可能になります!
【年利7.2%】BENQIでAVAXをステーキング(Liquid Staking)する方法
それではBENQIでAVAXをステーキング(Liquid Staking)する方法を紹介します。
- ウォレットにAVAXを準備する
- BENQIでAVAXをステーキングする
- sAVAXが付与されていることを確認する
順番に見ていきましょう。
手順①:ウォレットにAVAXを準備する
まずはウォレットにAVAXを準備しましょう。
まだAVAXを持っていなければ、Binance(バイナンス)で購入するのがオススメです!
当サイトからBinance(バイナンス)に登録すると、"永久に"取引手数料が10%OFFになります!
無駄な手数料を支払うなら、そのお金で仮想通貨を買いましょう!
もしAvalancheブロックチェーンを使う準備ができていなければ、以下の記事を参考にしてみてください。


手順②:BENQIでAVAXをステーキングする
ウォレットにAVAXを準備できたら、BENQIで「Apps」をクリックします。


今回は「Liquid Staking」なので、画像の赤枠をクリックです。


アプリを立ち上げると、このような画面になります。
まずは「Connect Wallet」でウォレットを接続しましょう。


今回はMetaMaskを使っていきます。


ウォレットを接続すると、以下のように画面が切り替わります。
画面内にあるStakeの枠内で、預け入れるAVAXの枚数を入力します。


預け入れるときはガス代でAVAXが必要です
もし100AVAX持っていて全量を預けようと思っていたら、気持ち少なめの99.9AVAXとかで設定してください!


預け入れる枚数を決めて「STAKE」をクリックすると、ステーキングに成功するはずです!


これでAVAXのステーキングが完了しました!
手順③:sAVAXが付与されていることを確認する
AVAXを預けると、ほぼ同量のsAVAXが付与されます。



本当に自分のウォレットにsAVAXが入っているか確認してみましょう!
そのためには、ステーキングのページで「Add sAVAX to MetaMask」をクリックします。


するとMetaMaskにsAVAXを追加して、付与された枚数を確認できるようになります!


僕は28.5AVAXを預けて、付与されたのは28.12sAVAXでした。
預け入れたAVAXの枚数と若干の差がありますが、ほぼ同じ量のsAVAXが付与されたことが分かります。
余談ですが、sAVAXの価格は「ステーキングされたAVAXの量 / 発行されたsAVAXの量 * AVAXの価格」で決まります。
BENQIでAVAXをLiquid Stakingするときの注意点
BENQIでLiquid StakingしたAVAXは、15日間ロックされた状態になります。
またロック期間が終わったあと、AVAXを引き出せるのは2日以内です。この期間を過ぎると、再びAVAXがステーキングされます。
BENQIでステーキング解除するときは、ロック期間(15日)と引き出せる期間(2日)に注意しましょう!
なお、緊急でAVAXが必要になったときは、Trader Joeで簡単にsAVAXをAVAXに交換できます。


参考:https://traderjoexyz.com/trade
この場合だと、お得にAVAXを入手できますね!
【錬金術】sAVAXを使って利回りを増やす方法
BENQIでAVAXをLiquid Stakingするのは、sAVAXを使ってさらに利回りを増やせるからです。



BENQIで預けて年利約7%もらうだけなら、Binanceでステーキングしたほうが利回り高いですからね😅
というわけで、sAVAXを使って、さらに利回りを増やす方法を紹介します!
方法①:sAVAX / AVAXで流動性を提供する
1つ目が「sAVAX / AVAX」で流動性提供する方法です。
TraderJoeのFarmで「sAVAX / AVAX」の流動性を提供できます。
参考:https://traderjoexyz.com/trade


sAVAXは、AVAXと価格が(ほぼ)同じなので、インパーマネントロスを気にせず運用できるのがメリットです。
ただし、流動性を提供する場合は、sAVAXと同量のAVAXが必要になります。
「sAVAX / AVAX」で運用するなら、BENQIに預けるAVAXの量は半分にして、通貨ペアを組むようにしましょう!
詳しいやり方は以下の記事で解説しています。


TraderJoeの他に、Platypus FinanceやVector Financeでも「sAVAX」を運用できます。
方法②:sAVAXを貸し出す
sAVAXを貸し出すことで、追加の金利収入を狙えます。
BENQIのトップページで、Algorithmic Liquidity Marketを開きましょう。


ここでsAVAXを貸し出すことができます。


記事の作成時点では、年利9.5%になっていますね!
ただし報酬として支払われる仮想通貨は、AVAXだけでなくBENQIのネイティブトークンQIが含まれます。
見かけより年利が落ちることに注意しましょう。
方法③:sAVAXを担保にステーブルコインを借りる
Yeti Financeを使えば、sAVAXを担保にYUSDを借りて、ステーブルコインを運用できます。
参考:https://app.yeti.finance/#/borrow


借りたYUSTは、Platypus Finance(Avalanche版Curve)で運用できます。
参考:https://app.platypus.finance/pool?pool_group=alt
その他にもステーブルコインは色々な場所で運用できます。
このあたりは、別で色々と調べてみてください👍
まとめ
というわけで、この記事ではBENQIでAVAXをステーキングする方法を紹介しました。
BENQI以外のサービスも使うと、他にも色々な錬金術を考えられます。
ぜひ他のDeFiプロトコルも試してみてください!👍

