【3/31まで】無料で3,300円分のビットコインをもらう »

【スマホ完結】仮想通貨GPT(CryptoGPT)の買い方・取引所を解説【Bybitで解説】

CryptoGPT GPT 買い方 取引所
困っている人

いま話題のAI銘柄「GPT」ってどこで買えるの?

仮想通貨GPTを購入できる取引所や買い方を、分かりやすく教えてほしい!

そんな悩みや疑問を解決します。

この記事で分かること
  • 仮想通貨GPTを購入できる取引所
  • 仮想通貨GPTの買い方・購入方法
  • 仮想通貨GPTの購入でよくある質問

仮想通貨に慣れていない人でもGPTを入手できるように、買い方・購入方法を画像付きで丁寧に解説しました。

この記事を読めば、たとえ初心者であったとしても、仮想通貨GPTを購入できるようになりますよ!

管理者プロフィール

はやたす

以下の実績や経験を持つ僕が記事の執筆・監修をしています!

  • 暗号資産取引所Zaifでメディア出演(詳しくはこちら
  • 東証1部上場の金融企業で勤務経験
  • 身銭を切ってDeFiやNFTゲームをリサーチ

なお、仮想通貨GPTを買うために海外取引所を使うなら、ビットフライヤーからの送金がおすすめです。

ビットフライヤーなら、仮想通貨を安く購入できるし、リップルの送金手数料が0円になります。

取引所購入価格(同時刻)送金手数料
ビットフライヤー53.47円無料
コインチェック55.951円有料(0.15XRP)
bitFlyer コインチェック リップル 比較

もし手数料で損しなくないと思ったら、ビットフライヤーを使いましょう。

\ 最短10分&リップルの送金手数料が無料 /

目次

仮想通貨GPTを購入できる取引所

AI to Earnで話題の「CryptoGPT」で使われる仮想通貨GPTは、国内の取引所で扱っていません。

はやたす

そのため以下のような海外取引所で買うことになります!

どの取引所を使っても大丈夫ですが、本記事ではBybit(バイビット)を使ったGPTの購入方法を紹介していきます

Bybit(バイビット)を使う理由は、日本語に対応しているし、スマホアプリが使いやすいからです。

はやたす

僕自身トレードにはBybit(バイビット)を使っています!

海外取引所の使い方に不安があれば、一緒にBybit(バイビット)を使ってGPTを購入しましょう!

今なら入金・取引で最大30ドル(=4,500円)のボーナスが付いてきますよ!

\ 最大30ドルのボーナス付き /

※もし登録方法が分からなかったら、「Bybit(バイビット)で口座開設する方法」を参考にしてみてください。

仮想通貨GPTの買い方・購入方法

仮想通貨GPTを買うには、以下の6ステップです。

  1. ビットフライヤーで口座開設する
  2. ビットフライヤーでXRP(リップル)を買う
  3. Bybit(バイビット)で口座開設する
  4. Bybit(バイビット)にXRPを送金する
  5. XRPを売却してUSDTを入手する
  6. USDTをPRIMALに交換する

細かく分けたから手順が多く感じますが、所要時間は10〜20分くらいです!

はやたす

記事の内容に沿って、一緒にGPTを購入していきましょう!

手順①:ビットフライヤーで口座開設する

まずは国内取引所で口座開設しましょう!

どの取引所でも大丈夫ですが、おすすめはビットフライヤーです。

おすすめの理由は以下のとおり↓

recommend-bitflyer

コインチェックだと、仮想通貨の送金で手数料が発生します。

無駄な手数料を支払って損するくらいなら、そのお金でビットコインを買った方が良いです。

10分もあれば口座開設できるので、今のうちに登録しておきましょう!

\ 最短10分で始められる /

※登録方法が分からないときは、ビットフライヤーで口座開設する方法を参考にしてみてください。

手順②:ビットフライヤーでXRP(リップル)を買う

ビットフライヤーで口座開設できたら、XRP(リップル)を購入します。

XRP(リップル)を買うときは、販売所ではなく「bitFlyer Lightning」を使うようにしてください!

はやたす

なぜなら手数料をおさえられるからです!

使い方はかんたんで、まず「メニュー」から「Lightning Web」を開きます。

how-to-buy-crypto-on-bitflyer14

次に通貨ペアを「XRP/JPY」に切り替えて、発注方法を「成行」に変更しましょう。

あとは「①購入したい枚数を入力」して、「②予想金額を確認」したら「③買い」をタップします。

はやたす

これだけでお得にXRPを購入できます!

もっと詳しくbitFlyer Lightningの使い方を知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。

»参考:ビットフライヤーの入金方法・買い方

手順③:Bybit(バイビット)で口座開設する

次にBybit(バイビット)で口座開設します。

今なら入金・取引で最大30ドル(=4,500円)のボーナスが付いてきます!

いつキャンペーンが終わるか分からないので、今のうちに口座開設しておきましょう!

\ 最大30ドルのボーナス付き /

※もし登録方法が分からなかったら、「Bybit(バイビット)で口座開設する方法」を参考にしてみてください。

手順④:Bybit(バイビット)にXRP(リップル)を送金する

Bybit(バイビット)で口座開設できたら、XRP(リップル)を送金しましょう。

はやたす

ここではスマホの送金方法を紹介します!

パソコンを使っている人は以下の記事を参考にしてください。

»参考:bitFlyer(ビットフライヤー)からBybitに送金する方法

送金の流れとしては、以下の3ステップになります。

  1. Bybit(バイビット)の入金アドレスを取得する
  2. ビットフライヤーでアドレス登録して出金する
  3. Bybit(バイビット)で着金を確認する
はやたす

さっそく順番に見ていきましょう!

手順①:Bybitの入金アドレスを取得する

まずはBybitに仮想通貨を送金するために「アドレス」を取得します。

アドレスとは、銀行振込でいうと「口座番号」みたいなものです。

アドレスを取得するためには、Bybitのスマホアプリを開いて「入金」から「XRP」をタップ。

注意のポップアップで「OK」をタップすると、Bybitの入金アドレスを取得できます。

ここで「ウォレットアドレス」と「タグ」をコピーしてください。

XRP(リップル)の送金では、

  • XRP入金アドレス
  • XRPメモ

の両方が必要になります。

これで手順①は完了しました!

手順②:ビットフライヤーでアドレス登録して出金する

次にビットフライヤーで、Bybitの入金アドレス登録と、リップルの出金をしていきます。

まずはビットフライヤーのスマホアプリで、「入出金」から「リップル(XRP)」を選択しましょう。

次に「出金」を選択して、「外部リップル(XRP)アドレス登録」をタップします。

すると確認メールが送信されます。

メールボックスを開いて、記載されているURLをタップしましょう!

URLにアクセスすると、外部アドレスの登録画面になります。

はやたす

まずは2段階認証をおこなって、Bybitのアドレスを登録していきましょう!

アドレス登録の各項目には、以下の内容を入力します↓

  • ラベル:Bybit(※分かりやすい名前ならなんでもOKです!)
  • リップル(XRP)アドレス:Bybitでコピーした「ウォレットアドレス」
  • 宛先タグ:Bybitでコピーした「タグ」

入力できたら、「次へ」をタップ。

次に送信先情報を入力します。

画面を下にスクロールして、まずは以下の内容を選択しましょう。

  • アドレス所有者:お客様本人
  • 送付先:海外取引所
  • 送付先取引所名:Bybit

画面で確認すると以下です↓

次に「送付先の国地域」で「シンガポール」を選択してください。

最後に利用規約に同意した上で、「追加する」をタップしましょう!

from-bitflyer-to-bybit24

すると入出金画面に戻ります。

少し下にスクロールして、Bybitの入金アドレスを登録できているか確認してみてください。

これでアドレスの登録が完了しました。

はやたす

あとはXRP(リップル)を送金するだけです!

ビットフライヤーのアプリに戻り、XRPの出金画面から登録したアドレスを選択します。

from-bitflyer-to-bybit27

ここで送金するXRP(リップル)の枚数を記入しましょう。

画面を見ると分かりますが、XRP(リップル)の送金手数料は「0XRP(無料)」になっていますね!

記入できたら「出金」をタップして、確認画面でもう一度「出金」を選択しましょう。

これでリップルの送金が完了しました。

はやたす

リップルの送金は、5〜10分で完了するはずです!

手順③:Bybit(バイビット)で着金を確認する

数分経ったらスマホアプリで「資産」から「現物」を選択すると、Bybitで保有している仮想通貨を確認できます。

ここでXRPが表示されていれば、リップルの送金は完了です!

手順⑤:XRPを売却してUSDTを入手する

XRPを送金できたら、まずはUSDTに交換しましょう。

はやたす

そのあとUSDTを使って「GPT」を購入していきます。

XRPを売却するには、アプリトップ画面の「取引」から「BTC/USDT」をタップ。

ここで「xrp」と検索して「XRP / USDT 現物」を選びます。

するとXRPの取引画面を開けるので、「売り」をタップしてXRPを売却していきましょう。

how-to-buy-xeta5

発注方法は「指値注文」ではなく、かんたんに取引できる「成行取引」に変更します。

あとは「数量」を入力するか、すぐ下にあるバーをスライドさせて、売却するXRPの枚数を決めます。

はやたす

たとえば1万円分のXRPを買って、全額をGPTの購入に使いたいなら、バーを一番右までスライドさせてください!

枚数を決めたら、「XRPを売り」をタップです。

これでXRPを売却して、USDTを入手できました!

手順⑥:USDTをGPTに交換する

最後に入手したUSDTを使って、GPTを購入しましょう。

まずはXRPの売却と同様に、アプリトップ画面の「取引」から「BTC/USDT」をタップします。

ここで「gpt」と検索して、「GPT / USDT 現物」を選択しましょう。

するとGPTの取引画面を開けます。

今回は「買い」のままで良いので、「取引」を選択してから発注方法を「成行注文」に切り替えましょう。

あとは「注文価額」を入力するか、すぐ下にあるバーをスライドさせて、購入する金額を決めます。

所有しているUSDTを全額GPTの購入に使うなら、バーを一番左までスライドしてください。

USDTの金額を決めたら、「GPTを買い」をタップです。

これでGPTを購入できました!

仮想通貨GPTの購入でよくある質問

最後によくある質問に回答します。

仮想通貨GPTを買うには?

仮想通貨GPTは日本の取引所では購入できません。

そのためビットフライヤーから仮想通貨を送金して、海外取引所Bybit(バイビット)で購入する必要があります。

詳しい手順は「仮想通貨GPTの買い方」を確認してくださいね。

仮想通貨GPTを日本円にするには?

購入手順を逆から実行すると、日本円に換金できます。

  1. GPTを売却してUSDTに交換する
  2. USDTをXRPに交換する
  3. BybitからビットフライヤーにXRPを送金する
  4. XRPを売却して日本円にする

本記事を参考にしながら、日本円に換金してみてください。

まとめ:仮想通貨GPTに投資しよう!

というわけで、この記事では「仮想通貨GPTの買い方・取引所」を紹介しました。

GPTの買い方は分かったので、あとは実践あるのみです。

いますぐGPTを買うのが難しければ、まずは取引所の口座開設をするだけでもOK。

はやたす

新しいことを始めるのは大変なので、ゆっくり前進していきましょう!

なお、Bybitの入金で使うビットフライヤーの口座開設は、審査が完了するまでに時間がかかる場合があります。

今すぐGPTを買わなくても、先に口座開設だけしておきましょう。

\ 最短10分&リップルの送金手数料が無料 /

※登録方法が分からないときは、「ビットフライヤーで口座開設する方法」を参考にしてみてください。

Bybitで口座開設する

ビットフライヤーほど時間はかかりませんが、Bybitも今のうちに口座開設しておくと安心です。

\ 最大30ドルのボーナス付き /

無料でビットコインをもらう

GPTを買うだけでなく、今のうちにビットコインを0円で貰っちゃいましょう!

あわせて読みたい
【3/31まで】無料で3,300円分のビットコイン(仮想通貨)をもらう方法【知らないと損】 仮想通貨に興味はあるけど、投資で損したくないな...自分で買わずにビットコインをもらうことはできないかな... そんな方に向けて、無料でビットコインや仮想通貨をもら...
SNSに投稿して読み返す
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

追伸:無料のLINEマガジンを始めました!

仮想通貨リテラシーを上げるためのLINEマガジンを始めました!

本やネットを見ても、難しくてあんまり理解できない...」という人のために、「失敗しない!仮想通貨の始め方」の動画プレゼントも準備しています。

  • これから仮想通貨を始めたい
  • いま流行りのNFTに触れてみたい
  • DeFiを使って資産運用をしていきたい

このように感じていたら、ぜひチェックしてくださいね!僕が出版した書籍の無料配布もLINEで案内しています。

» LINE公式アカウントはこちら

※LINEアカウントは配信数に限りがあるので、いつフォームを閉じるか分かりません。早めに登録することをお勧めします!

この記事を書いた人

フリーランス(Python)/クリプト投資家/YouTuber3.23万人&Udemy講師(案件獲得者/転職者複数)/ 好きなブロックチェーンはAvalanche(アバランチ)です

目次