
PancakeSwap(パンケーキスワップ)で草コインを購入したい!
PancakeSwapで草コインを買う方法を、誰か分かりやすく教えてくれないかな…
そんな悩みや疑問を解決します。
- スマホ版:PancakeSwap(パンケーキスワップ)で草コインを購入する方法
- パソコン版:PancakeSwap(パンケーキスワップ)で草コインを購入する方法
PancakeSwap(パンケーキスワップ)で草コインを購入したいけど、イマイチ買い方が分からないですよね。
この記事を読めば、たとえ初心者であったとしても、誰でもPancakeSwap(パンケーキスワップ)で草コインを購入できますよ!
管理者プロフィール



以下の実績や経験を持つ僕が記事の執筆・監修をしています!
- 暗号資産取引所Zaifでメディア出演(詳しくはこちら)
- 東証1部上場の金融企業で勤務経験
- 身銭を切ってDeFiやNFTゲームをリサーチ
なおDeFiを利用するには、国内取引所から仮想通貨を送金する必要があります。
どこの国内取引所でも大丈夫ですが、スマホアプリが使いやすく、仮想通貨の売買手数料が安いbitbank(ビットバンク)がおすすめです。
コインチェックでリップルを100万円分買うと、ざっくり40,000円の損になります。


一方でbitbank(ビットバンク)であれば、手数料を支払うのではなくキャッシュバックを受けられます。
無駄な手数料を支払って損するくらいなら、そのお金でビットコインを買った方が良いですよね。
3分もあれば口座開設できるので、今のうちに登録しておきましょう!
\ 最短3分&取引手数料が安い /
【スマホ版】PancakeSwapで草コインを購入する方法・買い方


スマホで草コインを買うには、以下の4ステップです。
- PancakeSwap(パンケーキスワップ)のスワップ画面を開く
- 草コインのコントラクトアドレスを調べる
- 交換先のコインを変更する
- 草コインを購入する
まだスマホでパンケーキスワップを使う準備ができていなければ、以下の記事を参考にしてみてください。
»参考:スマホアプリでPancakeSwap(パンケーキスワップ)を使う方法



パソコンで草コインを買いたい人は、以下からスキップしてくださいね!
»参考:【パソコン版】PancakeSwapで草コインを購入する方法
手順①:PancakeSwap(パンケーキスワップ)のスワップ画面を開く
まずはメタマスクでパンケーキスワップの公式サイトを開きます。
»参考:https://pancakeswap.finance/
サイトを開いたら「Trade」をタップして、スワップ画面を開きましょう。




これで手順①は完了です。
手順②:草コインのコントラクトアドレスを調べる
次に交換したい草コインのコントラクトアドレスを調べます。



トークン名でも検索できますが、偽物のコインがヒットする可能性があります!
偽物のコインを入手しないためにも、購入したい草コインのコントラクトアドレスを調べましょう。
まずはメタマスクのブラウザで新しいタブを開きます。




ここで以下のURLをコピペして、CoinMarketCapのサイトを開いてください。




CoinMarketCapを開いたら、画面右上の虫メガネから入手したい草コインを検索しましょう。



今回は「RCH」という草コインを検索してみます!




草コインのページを開けたら画面を下にスクロールして、コントラクト一覧にあるアドレスをコピーしてください。




これで草コインのコントラクトアドレスを取得できました!
手順③:交換先のコインを変更する
次にスワップ画面に戻って、交換先の「CAKE」をタップ。
ここでコピーした草コインのコントラクトアドレスをペーストしましょう。




トークン情報が表示されたら「Import」をタップ。
次の画面では「I understand」にチェックを入れて「Import」を選択します。




すると以下のように交換先を草コインに設定できます。


これで手順③は完了です!
手順④:草コインを購入する
最後に交換したいBNBの数量を入力して「Swap」をタップ。
確認画面で「Confirm Swap」を選択すれば、目当ての草コインを購入できます。







以上がスマホを使った草コインの買い方です!
【パソコン版】PancakeSwapで草コインを購入する方法・買い方


パソコンを使った草コインの買い方も、スマホと同じく以下の4ステップです。
- PancakeSwap(パンケーキスワップ)のスワップ画面を開く
- 草コインのコントラクトアドレスを調べる
- 交換先のコインを変更する
- 草コインを購入する
なお、パンケーキスワップを使える状態になっていなければ、以下の記事を参考にしながら準備を進めてください。
»参考:PancakeSwap(パンケーキスワップ)の始め方・使い方
手順①:PancakeSwap(パンケーキスワップ)のスワップ画面を開く
まずはパンケーキスワップでスワップ画面を開きます。
以下のURLにアクセスするか、画面上部にある「Trade」から「Swap」を選択してください。
»参考:https://pancakeswap.finance/swap


スワップ画面を開くと、以下のようになるはずです。


これで手順①が完了しました!
手順②:草コインのコントラクトアドレスを調べる
次に交換したい草コインのコントラクトアドレスを調べます。



トークン名でも検索できますが、偽物のコインがヒットする可能性があります!
偽物のコインを入手しないためにも、購入したい草コインのコントラクトアドレスを調べましょう。
まずはCoinMarketCapのサイトを開いて、画面右上の検索ボックスに購入したい草コイン名を入力します。
»参考:https://coinmarketcap.com/ja/


今回は「RCH」という草コインを購入してみたいと思うので、「rch」と検索してトークンを選択します。


トークン画面を開けたら、コントラクトアドレスをコピーしましょう。


これで手順②も完了です!
手順③:交換先のコインを変更する
スワップ画面に戻り、交換先の「CAKE」をクリック。


ここで草コインのコントラクトアドレスをペーストして、「Import」をクリックします。


トークンの追加を確認されるので、「I understand」にチェックを入れて「Import」をクリックしましょう!


これで交換先をRCHに設定できました!
手順④:草コインを購入する
最後に交換したいBNBの数量を入力して「Swap」をクリック。


確認画面で「Confirm Swap」を選択すれば、目当ての草コインを購入できます。





以上がパソコンを使った草コインの買い方でした!
PancakeSwapを使った草コインの購入でよくある質問(FAQ)
最後にPancakeSwapを使った草コインの購入で、よくある質問にも回答していきます!
草コインを交換(スワップ)できないときは?
草コインを交換(スワップ)できないのは、以下の理由が考えられます。
- ガス代(=手数料)として支払うBNBが足りない
- スリッページが狭い
ガス代の不足なら、メタマスクにBNBを送金しましょう。
一方のスリッページが狭い場合は、スワップ画面で「設定」を開きます。


ここでスリッページのパーセントを上げてください。


「どれくらいに設定すれば良いのか」は、交換するトークンによって異なります。



トークンを交換できるまで、少しずつパーセンテージを上げるようにしてください!
なおPancakeSwapのエラー解決方法は、以下の記事でまとめたので、よかったら参考にしてみてください。


購入した草コインが消えたら?
草コインは購入できているけど、「メタマスクに反映されていないだけ」の可能性が高いです。
メタマスクにトークンを追加する方法を参考にして、交換したコインを表示できるようにしましょう。


パンケーキスワップは手数料が高いの?
パンケーキスワップの手数料は10〜30円程度です。
この金額が高いと感じるかどうかは、人それぞれかなと思います。



個人的には「高くない」と思っています!
まとめ:PancakeSwap(パンケーキスワップ)の使い方をマスターしよう!
というわけで、この記事では「PancakeSwap(パンケーキスワップ)で草コインを買う方法」を解説しました。
PancakeSwap(パンケーキスワップ)は、NFTゲームやDeFiを触るなら必須のサービスです。
今のうちにパンケーキスワップの使い方をマスターしてしまいましょう!



ここで少額でも良いから触ってみる人は、やっぱり儲かってる人が多いですよ!
なお、仮想通貨の送金で使うビットバンクの口座開設は、審査が完了するまでに時間がかかります。
そのため今すぐDeFiを始めなくても、先に3分で登録だけしておきましょう。
\ 最短3分&取引手数料が安い /
※登録方法が分からないときは、ビットバンクで口座開設する方法を参考にしてみてください。
無料でビットコインをもらう
PancakeSwapの利用とあわせて、今のうちにビットコインを0円でゲットしておきましょう!


ファーミングのやり方
PancakeSwapでファーミングを始めたい人は、以下の記事をどうぞ。


PancakeSwapの始め方・使い方
PancakeSwapを始めるなら、以下の記事が参考になります。

