【9/29まで】無料で3,500円分のビットコインをもらう »

【初心者向け】NFTのミント(Mint)とは?やり方も徹底解説!

nft-mint
困っている人

NFTのミント(Mint)ってなに?

ミントのやり方もあわせて、分かりやすく教えてほしい!

そんな悩みや疑問を解決します。

この記事で分かること
  • NFTのミント(Mint)とは
  • NFTミント(Mint)のやり方
  • NFTをミント(Mint)するときの注意点

この記事を読めば、NFTにおけるミント(Mint)の「意味」や「やり方」が分かり、安心してNFTに触れられますよ!

なおNFTの売買を始めるなら、イーサリアムの購入手数料が安いbitbank(ビットバンク)がおすすめです。

コインチェックでイーサリアムを100万円分買うと、ざっくり40,000円の損になります。

bitbank 手数料 比較

一方でbitbank(ビットバンク)であれば、手数料を支払うのではなくキャッシュバックを受けられます。

無駄な手数料を支払って損するくらいなら、そのお金でビットコインを買った方が良いですよね。

3分もあれば口座開設できるので、今のうちに登録しておきましょう!

\ 最短3分&取引手数料が安い /

管理者プロフィール

はやたす

以下の実績や経験を持つ僕が記事の執筆・監修をしています!

  • 暗号資産取引所Zaifでメディア出演(詳しくはこちら
  • 東証1部上場の金融企業で勤務経験
  • 身銭を切ってDeFiやNFTゲームをリサーチ
目次

NFTのミント(Mint)とは

NFT ミント

ミント(Mint)とは、NFTを新しく発行することです。

正確にいうと「ブロックチェーン上にNFTの情報を書き込むこと」ですが、そこまで詳しく知らなくて大丈夫かなと思います。

はやたす

「ミントする=データをNFTにする」と覚えておきましょう!

ただし、NFTに触れる立場によって、ミント(Mint)という用語の使われ方は異なります

クリエイター(出品者)にとってのミント(Mint)

クリエイターにとってのミント(Mint)は、デジタルアートをNFT化することを意味します。

たとえば以下のツイートだと、主語がクリエイター(NFTアーティスト)なので、5つ以上のデジタルアートをNFT化している人が対象になります。

コレクター(購入者)にとってのミント(Mint)

一方でコレクターにとってのミント(Mint)は、新しく立ち上がったプロジェクトのNFTを購入して、はじめての所有者になることを意味します。

つまりOpenSeaで他人(二次流通)から買うのではなく、初回(一次流通)で購入することを指します!

はやたす

Twitterでミントと見たら、初回購入と置き換えてみてください!

たとえば以下のツイートだと、10枚のNFTを初回購入したのと同じ意味になります。

ちなみに「ミント≒初回購入」なので、NFTをお得に購入できることが多いです。

このように立場によってミント(Mint)の意味が微妙に異なるので、「主語は誰なのか」をよく確認しましょう!

全員共通:NFTミント(Mint)のやり方

NFT ミント やり方

コレクター(購入者)とクリエイター(出品者)によって、NFTミントのやり方も異なります。

ただし以下の4ステップは全員共通です。

  1. bitbank(ビットバンク)で口座開設する
  2. イーサリアムを買う
  3. メタマスクをインストールする
  4. メタマスクにイーサリアムを送金する
はやたす

まずは上記の4ステップまで、一緒にやっていきましょう!

メタマスクにイーサリアムを準備できていたら、以下のリンクからジャンプしてくださいね。

手順①:bitbank(ビットバンク)で口座開設する

まずは国内取引所で口座開設しましょう!

どの取引所でも大丈夫ですが、おすすめはbitbank(ビットバンク)です。

bitbank(ビットバンク)なら、予約注文の取引手数料がキャッシュバックされます。

bitbank 手数料 比較

一方でコインチェックだと、仮想通貨の購入で高額な手数料が発生します。

無駄な手数料を支払って損するくらいなら、そのお金でビットコインを買った方が良いですよね。

3分もあれば口座開設できるので、今のうちに登録しておきましょう!

\ 最短3分&取引手数料が安い /

※登録方法が分からないときは、ビットバンクで口座開設する方法を参考にしてみてください。

手順②:イーサリアムを購入する

口座開設できたら、イーサリアム(ETH)を購入します。

はやたす

ここでは最も簡単に購入できる「成行注文」を使った購入方法を紹介していきます!

まずは画面下にある「取引所」から「ETH/JPY」を選択しましょう。

次に「注文」を選択して、トレード画面で「指値」をタップしてください。

ここで発注方法を変更できるので、今回は指値から「成行」に切り替えましょう。

「成行」に切り替えたら、購入したいイーサリアム(ETH)の枚数を入力します。

はやたす

今回は0.01ETHにしておきます!

すると予想価格が1,963円と表示されました。

はやたす

0.01ETH買うには「1,963円」必要みたいです!

発注内容に問題なければ「注文」をタップして、確認画面で「実行」を選択しましょう!

これで成行注文を使ったイーサリアムの購入が完了しました!

はやたす

bitbank(ビットバンク)は使いやすいから、かんたんにイーサリアムを買えますね!

なおbitbank(ビットバンク)では、予約注文をすると手数料でキャッシュバックを受け取れます!

より詳しい買い方を知りたい人は「bitbank(ビットバンク)の入金方法・仮想通貨の買い方」を参考にしてみてください!

あわせて読みたい
【スマホでOK】bitbank(ビットバンク)の入金方法・仮想通貨の買い方【イーサリアムで解説】 bitbank(ビットバンク)で仮想通貨を買いたい!スマホを使った買い方や入金方法まで、誰か分かりやすく教えてくれないかな... そんな悩みや疑問を解決します。 この記...

手順③:メタマスクをインストールする

次にメタマスクをインストールします。

メタマスク(MetaMask)は、イーサリアムなどの仮想通貨を管理するウォレットです。

NFTを売買したりミントしたりするには、メタマスクにイーサリアムを送金する必要があります。

メタマスクはパソコンだけでなくスマホにも対応しています。

はやたす

自分が使いやすい端末でインストールしてください!

スマホにメタマスクをインストールする

以下からインストールできます。

MetaMask - Blockchain Wallet
MetaMask – Blockchain Wallet
posted withアプリーチ

インストールできたら、メタマスクを開いてアカウントを作成しましょう。

なお、アカウントの作り方を間違えると、自分の資産を失ってしまう可能性があります!

以下の記事を参考にしながら、丁寧にアカウントを作るようにしてください。

あわせて読みたい
【保存版】スマホアプリ版MetaMask(メタマスク)の使い方【iPhoneで徹底解説】 スマホでMetaMask(メタマスク)のアプリを使いたい!誰かわかりやすく教えてくれないかな... そんな悩みや疑問を抱えていませんか? Move to EarnやNFTゲームのために...

パソコンにメタマスクをインストールする

公式サイトにアクセスして、「Install MetaMask for 〇〇」をクリックします。

»参考:Download MetaMask | Blockchain wallet app and browser extension

基本的には、画面が切り替わるごとにポチポチしていけば大丈夫です。

パソコンも同様に、アカウントの作り方を間違えると、自分の資産をなくす可能性があります。

以下の記事を参考にしながら、アカウントを作成してください。

あわせて読みたい
【PC版】MetaMask(メタマスク)のインストール方法【ウォレット作成まで解説】 PCでメタマスクを使いたい!PC版メタマスクのインストール方法や、ウォレットの作成方法を分かりやすく教えて欲しい! そんな悩みや疑問を解決します。 この記事で分か...

手順④:メタマスクにイーサリアムを送金する

次にメタマスクへイーサリアムを送金します。

bitbank(ビットバンク)であれば、「メニュー」の「出金」から簡単に仮想通貨を送金できます。

ですが、間違えて仮想通貨を送金すると、二度と取り戻せなくなってしまいます

自分の資産を失わないためにも、以下の記事を参考にしながら慎重に送金してください。

あわせて読みたい
【スマホ完結】bitbankからメタマスクに送金する方法【イーサリアムで解説】 bitbank(ビットバンク)からMetaMask(メタマスク)に仮想通貨を送金したい!スマホを使った送金方法を、誰か分かりやすく教えてほしい! そんな悩みや疑問を解決しま...
はやたす

これで全員共通の作業は完了です!

ここからはコレクター(購入者)とクリエイター(出品者)で分かれましょう!

自分に合ったほうを選んでくださいね。

コレクター(購入者):NFTミント(Mint)のやり方

NFT ミント やり方 購入者

コレクター(購入者)がNFTをミントするには、以下の2ステップです。

  1. NFTプロジェクトを探す
  2. プロジェクトの公式サイトでミントする

新しいプロジェクトのNFTを初回購入したいときは、ここで紹介する方法を参考にしてみてください!

手順⑤:NFTプロジェクトを探す

まずは購入したいNFTプロジェクトを探しましょう。

多くの新規プロジェクトでは、ホワイトリスト(WL)と呼ばれるNFTの優先購入権を配布しています

はやたす

ホワイトリストの入手方法は、プロジェクトによって異なります!

ホワイトリストの入手方法や探し方は、以下の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
NFTのアローリスト / AL(ホワイトリスト / WL)とは?【入手方法も解説】 NFTのホワイトリスト(WL)やアローリスト(AL)ってなに?獲得する方法や注意点もあわせて、誰かわかりやすく教えてくれないかな... そんな悩みや疑問を解決します。 ...

ちなみに、ホワイトリストを配布しないプロジェクトもあります。

たとえばmarimoというプロジェクトでは、専用サイトを使って一般公開でNFTのMint(ミント)がおこなわれました。

プロジェクトによって運営スタイルはバラバラです。

NFTプロジェクトの情報を集めるときは、必ず公式Twitterを確認するようにしてください。

手順⑥:プロジェクトの公式サイトでミントする

ホワイトリストを獲得できたら、あとは公式サイトでミントするだけです。

はやたす

ホワイトリストの配布がないプロジェクトなら、直接サイトにアクセスしましょう!

ミントの開始時間だけ間違えないようにしてくださいね。

クリエイター(出品者):NFTミント(Mint)のやり方

NFT ミント やり方 出品者

クリエイター(出品者)がNFTをミントするには、以下の3ステップです。

  1. OpenSeaに登録する
  2. OpenSeaでコレクションを設定する
  3. OpenSeaでNFTをミントする

NFTを出品してみたい人は、ここで紹介する方法を参考にしてみてください。

手順⑤:OpenSeaに登録する

これからNFTを出品するなら、まずはOpenSea(オープンシー)でアカウントを作成しましょう。

OpenSeaとは

NFTを売買できる世界最大級のプラットフォームで、NFT版のメリカリみたいなものです。

他にもNFTを売買できるプラットフォームはありますが、OpenSea(オープンシー)だけ使えれば問題ありません。

はやたす

ここではスマホを使った連携方法を紹介していきますね!

※パソコンを使ったOpenSeaとメタマスクの連携方法は、【パソコン版】OpenSea(オープンシー)の始め方を参考にしてみてください。

OpenSea(オープンシー)と連携するには、メタマスクのアプリを開いて画面左上から「ブラウザ」をタップ。

検索ボックスに以下のURLを貼り付けて、OpenSeaのサイトを開きます。

https://opensea.io/

サイトにアクセスできたら、画面右上の三本線から「Connect Wallet」をタップ。

ここでMetaMask(メタマスク)を選択して「接続」をタップします。

するとプライバシーポリシーの同意を求められます。

はやたす

よくある利用規約の同意ですね!

「Accept and sign」をタップして「署名」しましょう!

無事にメタマスクを連携できると、以下の画面に切り替わるはずです。

how-to-start-opensea-smartphone14

これでOpenSea(オープンシー)の登録が完了しました。

もし本格的にNFTコレクションの運営をするなら、プロフィールなどの初期設定を済ませる必要があります。

以下の記事で設定方法を解説したので、NFTアーティストになりたい人は参考にしてみてください。

»参考:OpenSea(オープンシー)の始め方【アカウント作成から初期設定まで】

手順⑥:OpenSeaでコレクションを設定する

OpenSeaでNFTをミントするには、先にコレクションを設定します。

はやたす

正確にいうと、コレクションの設定は必須ではありません!

でもほとんどのプロジェクトでは、「BAYC」や「CNP(CryptoNinja Partners)」のようにコレクション名が付いています

というわけで、今回はコレクションを設定していきましょう!

まずOpenSeaの画面右上にあるアイコンマークから、「My Collections」をクリックします。

how-to-start-nft15

ここで「Create a collection」を選択しましょう。

how-to-start-nft16

この画面でコレクションの設定をおこなっていきます。

how-to-start-nft17

各設定項目の意味は、以下のとおりです。

  • Logo image:コレクションのロゴ(アイコン)になる画像
  • Featured image:OpenSeaのサイト内で使われるコレクションのイメージ画像
  • Banner image:コレクションページ上部のバナーで使われる画像
  • Name:コレクションの名前
  • URL:コレクションのURL
  • Description:コレクションの説明
  • Category:コレクションのカテゴリー
  • Links:SNSやメディアのリンク
  • Royalties:転売時に発生するロイヤリティ
  • Blockchain:使用するブロックチェーン
  • Payment tokens:作品の販売で使う通貨
  • Display theme:作品の表示方法
  • explict&sensitive content:刺激的なコンテンツ(Yes / No)

このなかで必須なのは「Logo image」と「Name」だけです。

はやたす

NFTの出品を体験したいだけなら、この2つだけ設定すれば問題ありません!

各項目を入力できたら、最後に「Create」をクリックしましょう。

手順⑦:OpenSeaでNFTをミントする

コレクションを設定できたら、いよいよNFTをミントしていきます。

まずはOpenSeaのトップ画面で「Create」をクリック。

how-to-start-nft18

このページで自分のコンテンツを元にNFTを作成していきます。

how-to-start-nft19

各設定項目の意味は、以下のとおりです。

  • Image, Video, Audio, or 3D Model:NFTにしたい作品をアップロード
  • Name:NFTの作品名
  • External link:作品の説明で使う外部リンク
  • Description:作品の詳細
  • Collection:該当するコレクション(※手順①で作成したもの)
  • Properties:NFTが持つ属性・性質
  • Unlockable Content:NFTの所有者のみ解除できるコンテンツ
  • Explicit&Sensitive Content:刺激的なコンテンツ(Yes / No)
  • Blockchain:使用するブロックチェーン

「Collection」には、先ほど作成したコレクションを設定しましょう。

ただNFTを出品するだけなら、「Image, Video, Audio, or 3D Model」と「Name」だけで十分です。

how-to-start-nft20

また上記項目以外で、以下のようにNFTのステータスを決めることができます。

  • Levels
  • Stats

このあたりは、主にNFTゲームで登場するキャラクターで、必要に応じて設定することになります。

はやたす

なかなかNFTゲームを作る人はいないと思うので、今回はスキップしましょう!

最後に「Create」をクリックすると、NFTがミントされて以下のような画面になります。

how-to-start-nft21

これでNFTのミントが完了しました!

補足:NFTを売るならリスト(List)する

ミントでは、デジタルアートをNFT化しただけです。

はやたす

もしNFTを販売するなら、リスト(List)で販売設定する必要があります!

NFTをリスト(List)するには、登録完了画面をリロードして、右上の「Sell」ボタンをクリック。

how-to-start-nft22

作品画面を閉じてしまっても、サイト右上のアイコンマークから「My Collection」を選択すれば、コレクションのページを開けます。

how-to-start-nft23

Mint(ミント)した作品ページで「Sell」をクリックすると、販売方法を設定するページに遷移します。

はやたす

ここで「どんな方法でNFTを売るのか」を設定していきましょう!

最初はオークション形式(Timed Auction)ではなく、固定価格(Fixed Price)が良いと思います。

how-to-start-nft25

販売方法を決めて「Complete listing」をクリックすれば、NFTの出品は完了です!

もっと詳しい出品手順を知りたいときは、「【スマホあり】OpenSeaでNFTを出品する方法」を参考にしてみてください。

NFTをミント(Mint)するうえでの注意点

NFTをミントする上での注意点

NFTをミント(Mint)するうえでの注意点も紹介します。

コレクター(購入者)の注意点

コレクター(購入者)がNFTをミント(Mint)するときの注意点は以下です。

  • 詐欺に注意する
  • ミントにはガス代が発生する
  • 怪しいプロジェクトではフリーミントしない

詐欺に注意する

NFTの世界では、詐欺が多発しています。

たとえば国内No.1のNFTプロジェクト「CNP(CryptoNinja Partners)」では、以下のように偽アカウントが存在します。

偽アカウントは、フィッシングサイトでメタマスクを接続させて、ウォレット内のイーサリアムやNFTを盗むのが目的です。

実際にCNP(CryptoNinja Partners)の購入者、多額の資産を盗まれています。

NFTをお得に買える機会があっても、いったん立ち止まって公式アカウントから発信されている情報なのか、確認するようにしてください。

ミントにはガス代が発生する

NFTをMint(ミント)するとき、ガス代と呼ばれる手数料が発生します。

そのためNFTを買うときは、作品代金だけでなく、手数料のイーサリアムを用意しておきましょう。

はやたす

もし作品代金が0.001ETHなら、プラス0.1ETHくらい準備しておくと安心です!

怪しいプロジェクトではフリーミントしない

フリーミント(FreeMint)とは、無料でNFTをミント(Mint)することです。

はやたす

つまりNFTの無料配布ですね!

無料に釣られてなんでもミントすると、詐欺に遭う可能性があります。

怪しいと感じたプロジェクトでは、無料・有料問わず、NFTをミントしないようにしてください

クリエイター(出品者)の注意点

クリエイター(出品者)の注意点は以下のとおりです。

  • 自分で作ったオリジナルコンテンツを使う
  • 他人に代行を依頼しない

自分で作ったオリジナルコンテンツを使う

当たり前ですが、自分で作ったコンテンツをNFTにしましょう。

勝手に他人の作品を販売するのは、NFTと関係なく著作権侵害に該当します。

他人に代行を依頼しない

また、NFTのミント(Mint)は、他人に代行を依頼しないでください。

なぜなら、他人がNFTをミントできる状態にするには、リカバリーフレーズを教える必要があるからです。

リカバリーフレーズは、メタマスクのマスターパスワード。

NFTだけでなく、ウォレット内の仮想通貨をすべて盗める状態になってしまいます。

いくら友人であっても、NFTの出品を他人に代行するのはおすすめしません。

はやたす

必ず自分で作業するようにしましょう!

NFTのミント(Mint)でよくある質問

最後にNFTのミント(Mint)でよくある質問に回答していきます。

どんなものでもミント(Mint)してNFTにできるの?

結論からいうと、デジタルデータならなんでもNFTにできます。

what-can-be-sold-as-nft1

たとえば、以下のようなものです↓

  • イラスト / アート
  • 写真 / 画像
  • 動画
  • 音楽
  • ツイート
  • ゲームアイテム
  • メタバースの土地

詳しくは「NFTで売れるもの7つ【具体例や販売方法も解説】」でまとめたので、よかったら参考にしてみてください。

ミント(Mint)にはお金がかかるの?

クリエイターがOpenSeaでミント(Mint)するのは無料です。

ただし、ミント(Mint)したあと出品を取り消すには、ガス代(手数料)が発生します。

購入者については、NFTをミント(Mint)するとき必ずガス代(手数料)が必要です。

いずれにせよNFTに触れるなら、少額でも良いからメタマスクにイーサリアムを入れておくと良いですよ。

まとめ:NFTを始めてみよう!

というわけで、この記事では「NFTにおけるミント(Mint)の意味とやり方」を紹介しました。

NFTのミントについて分かったので、あとは実践あるのみです。

いきなりNFTに触れるのが難しければ、まずはイーサリアムを買うだけでもOK。

はやたす

新しいことを始めるのは大変なので、ゆっくり前進していきましょう!

なお、イーサリアムの購入で必要になるビットバンクの口座開設は、審査が完了するまでに時間がかかります

そのため今すぐNFTを始めなくても、先に3分で登録だけしておきましょう。

\ 最短3分&取引手数料が安い /

※登録方法が分からないときは、ビットバンクで口座開設する方法を参考にしてみてください。

無料でビットコインをもらう

NFTを買うだけでなく、今のうちにビットコインを0円で貰っちゃいましょう!

あわせて読みたい
【9/29まで】無料で3,500円分のビットコイン(仮想通貨)をもらう方法【知らないと損】 仮想通貨に興味はあるけど、投資で損したくないな...自分で買わずにビットコインをもらうことはできないかな... そんな方に向けて、無料でビットコインや仮想通貨をもら...

NFT副業の稼ぎ方

NFT副業を始めたい人は、以下の記事をどうぞ。

あわせて読みたい
【保存版】NFT副業の稼ぎ方5つ【おすすめや稼ぐコツも解説】 NFT副業の稼ぎ方が知りたい!おすすめの稼ぎ方や稼ぐコツもあわせて、誰かわかりやすく教えてくれないかな... そんな悩みや疑問を解決します。 この記事で分かること NF...

NFTの勉強方法

もっとNFTについて勉強したい人は、以下の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【脱初心者】NFTの勉強ロードマップ【5ステップで完結します】 NFTについて勉強したい!具体的なNFTの勉強手順を分かりやすく教えて欲しい! そんな悩みや疑問を解決します。 この記事で分かること 脱初心者:NFTの勉強ロードマップ ...
SNSに投稿して読み返す
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランス(Python)/クリプト投資家/YouTuber3.23万人&Udemy講師(案件獲得者/転職者複数)/ 好きなブロックチェーンはAvalanche(アバランチ)です

目次